• トップページ
  • 製品ご紹介
  • 製造工程
  • 講演等実績
  • 体験教室
  • 催事等日程
  • パンフレットなど
  • お問い合わせ
  • 会社概要/アクセス

UP

土佐打刃物の製造工程
MENU

トップページ

製品ご紹介

製造工程

講演実績

催事出展等日程

体験教室

お問い合わせ

会社概要/アクセス

パンフレットダウンロード

日本語版(A3裏表)


英語版(A3裏表)
商品同梱説明書ダウンロード

リンク




牛刀型包丁

■柳刃(刺身)包丁を見る | ■出刃包丁を見る | ■貝割き包丁を見る | ■ペティ型包丁を見る
■舟行型万能包丁を見る | ■黒打ち包丁を見る | ■菜切り包丁を見る | ■砥石を見る


<牛刀型包丁とは>
 ステンレス材で「鋼(はがね)」を挟んだ、両刃の洋食調理用の包丁です。先が適度にとがっており、肉類や野菜を処理(キャベツやトマトの芯をとったり)するのに適した形となっています。
 両刃ですので、魚を最初からおろす作業には向いていません。機能的には万能包丁と似ていますが、先がとがっているので、万能包丁よりもプロ向けと言えるでしょう。
 「鋼(はがね)」以外はステンレスのため、錆びにくくお手入れも簡単です。

牛刀型包丁5寸白鋼
■サイズ:刃渡り約15cm/全長約29cm
■材質:地金-ステンレス/鋼-白鋼(白紙二号)
■柄:胡桃柄(しのぎ有)
■銘:淑晴(オリジナル銘打ち可能)
■希望小売価格:29,700円(税込)

牛刀型丁5寸青紙スーパー
■サイズ:刃渡り約15cm/全長約29cm
■材質:地金-ステンレス/鋼-青鋼(青紙二号)
■柄:胡桃柄(しのぎ有)
■銘:淑晴作(オリジナル銘打ち可能)
■希望小売価格:33,000円(税込)

牛刀型包丁6寸白鋼
■サイズ:刃渡り約18cm/全長約33cm
■材質:地金-軟鉄/鋼-白鋼(白紙二号)
■柄:胡桃柄(しのぎ有)
■銘:淑晴(オリジナル銘打ち可能)
■希望小売価格:33,000円(税込)

牛刀型包丁6寸青紙スーパー
■サイズ:刃渡り約18cm/全長約33cm
■材質:地金-軟鉄/鋼-青鋼(青紙二号)
■柄:胡桃柄(しのぎ有)
■銘:淑晴作(オリジナル銘打ち可能)
■希望小売価格:41,250円(税込)

牛刀型包丁6寸墨流し
<墨流しとは>
 硬軟2種類のステンレス鋼を重ね合わせた地鉄で、V金10号ステンレス刃物鋼を両側から挟み込んだ包丁です。
 和包丁では「墨流し」と呼びますが、古くより硬軟の素材を重ねて打った刃物素材として、シリアのダマスカスで製造されていた刀剣などの製品があり、「ダマスカス鋼」とも呼ばれています。
 地金も鋼もステンレス素材のため、お手入れも簡単で、かつ切れる包丁として高い評価を得ています。
■サイズ:刃渡り約18cm/全長約33cm
■材質:地金-ステンレス/鋼-ステンレス鋼(V金10号)
■柄:胡桃柄(しのぎ有)
■銘:淑晴作(オリジナル銘打ち可能)
■希望小売価格:49,500円(税込)

当サイトのQRコード
(C)2008 Sakoda Hamono
株式会社迫田刃物
鍛造工場:〒785-0051 高知県須崎市神田781
TEL.0889-43-1907/FAX.0889-43-1907
Mail:sakodahamono@sml.jp